桜町借家 (一戸建て)
2014.09.20
金ヶ崎への並木道に面する角地の物件。
桜町借家リノベーション
事務所と同じ街区にある角地の借家です。
福井県敦賀市の賃貸・店舗・土地物件
福井県敦賀市の賃貸・店舗・土地物件
2014.09.20
金ヶ崎への並木道に面する角地の物件。
桜町借家リノベーション
事務所と同じ街区にある角地の借家です。
2014.09.13
ちょうど日曜日、武生へ出掛けて〜あれーー??何かやっていそう♫と町を歩いてみました。武生は戦災にもあっておらず、大正から昭和の町並みや家屋が今でも健在です。アーケードの屋根も瓦葺にしており、とっても魅力的な空間〜(*^^*)
蔵の辻は、 JR武生駅から西へ350mに位置する白壁の蔵が立ち並ぶ一角。
ここは市街地活性化の一環として整備され、大正から昭和初期に建てられた木造の店舗や蔵を再生し、伝統的建築物を活かしたまちなみとなっています。
2014.09.13
これは敦賀市櫛川町の中古物件(^-^)
南向きのお部屋が3つ♫
来月の10月入って詳細がUP出来そうです。
ともあれ…秋晴れ!
自分なりにさわってリノベーションしたら、ますます快適で素敵なお家になりそう(^-^)
2014.09.09
8日は中秋の名月。
9日はスーパームーン♫
両方とも晴れた夜空で…満月を楽しみました。
皆様はいかがだったのでしょうか?
夜空を見上げながら〜〜夜のお散歩(^-^)
虫の音が聴こえる草むらも月明かりを浴びて、
キラキラ輝いていて
ふと!銀河鉄道の夜を思い出したり(*´艸`)
川面は街路灯の灯りを映し
海面は…月明かりに照らされてゆらゆら♫
ウロコ雲がお月様を横切り…
またクリアーなお月様が浮かぶ。
そんな豊かな夜♫
秋になり…澄んだ空気が心地よい。
また明日も健やかな一日を過ごせますように。
2014.09.05
名古屋の同業者*成田さん(*^^*)特急シラサギに乗って、車中も鈴虫をリーンリーン鳴かせながら…届けてくださいました。ありがとうございます♡
事務所に鈴虫♫ リーンリーン♫
良いものですなぁ、、秋です。来年も鈴虫4世が生まれるようお世話しまーす。
2014.09.01
今年は秋風吹くのも早かった気持ちがします。夏は短かくて〜大雨も降りました。
さて、秋の空気を吸って…外に出かけましょうか*\(^o^)/*
9月2日から敦賀祭り。旧市街で育った私は小学校の頃からお祭りが身近で育ちました。
テンツクテンとお囃子の鳴る宵宮は神楽町の児童だけ先に下校出来たりして、とても羨ましかったな〜(^-^) 中学や高校になると、夜のお祭りで 憧れの人と出会えたら〜〜〜なんて♫ときめいて友人ど出かけましたっけ。笑
旧市街以外の地区では遠くでやっているお祭りかもしれませんね。参加してこそ!お祭りの良さも判るから、是非何かに参加してみて下さいね。
2014.08.23
お盆の大雨と花火大会を過ぎて…朝夕どこか秋の気配です。
まだまだ暑い日々ですが、皆さま残暑厳しい折からお身体大切にお過ごし下さいませ(^-^)/
この前からさくら不動産の前に…「ご縁を繋ぐ」と足しました。(*´艸`)
土地や建物を扱っていると、本当にコレは仕組まれているのではなかろうか…(*_*) と思う出会いがあります。びっくりです。笑
さくら不動産を介して皆さんに良きご縁を繋げられれば幸いです。。(^ν^)
2014.08.14
こーんなに大きくなりました。
白と黒の燕尾服だけど…頭の上のポワポワした毛がねぇ〜〜〜笑 まだ子どもちゃん(^ ^)
昨日、親鳥がトンボをくわえて来て子ツバメの口に入れてました。。
が!トンボってほらカラダ長いでしょ〜(^_-) 親鳥が口に突っ込むんだけど、大半トンボが出てるの!ううう。
親鳥は空中浮遊しながら、エイエイ!と子ツバメの口にトンボを突っ込み、子ツバメもこれに答えて(°_°) エイエイと呑み込もうと…する。
でもいくら突っ込んでも、子ツバメの口からトンボが棒状にびーんと出たまんま。。(>_<)
やれやれ…
もうすぐ自分で餌を取りに飛ぶんだろうなぁ〜。
2014.08.13
お盆に近くなり…田舎の道は帰省客や観光客で、いつになく渋滞が発生ヽ(´o`;
ご先祖さまもこちらへ帰ってみえる最中なのだろうか…そんなことを思って外に出ると夕焼け空が広がっています(^_^)
2014.08.11
台風11号が過ぎてゆきました。
各地の被害が少ないことを祈ります。
若狭湾から日本海を望んで。
輪島沖に台風が去った後。